2010年 05月 31日
実力差? |
トルコGPが終わりました。
今度こそ、ベッテル選手が勝つと思っていたのですが、、、、
結果、同士討ち。。。。。。。
一方のマクラーレンコンビ。
サイドバイサイドのバトルをするも微かな接触をしながらも
しっかり相手のスペースを残してのクリーンバトル。
チャンピオン2人を擁するマクラーレンと
チャンピオン未経験で今年が大チャンスの2人のレッドブル。
過去、幾度となくチャンピオンチームになったマクラーレンと
チャンピオン経験の無いレッドブル。
それらが今回の差になったのか?
はたまた、バトン選手が大人なのか?
マクラーレンの2人が仲良しだからなのか?
ナンバーワンの速さのマシンとドライバーだが、なにかと本番にもろいレッドブル。
マシンの速さは一歩譲るも、チャンピオン2人で強さを見せるマクラーレン。
シーズンの最後にはどちらが笑うんだろうか。
個人的には、、、昨年のチャンピオンだがどこか強さを感じなかったバトン選手が
こんなにもしぶといレースをするとは思わなかったです。
嬉しい誤算。
BAR~ホンダ時代の不遇を思うと嬉しい限りです。
ナイスガイな感じが好きですね。
メルセデスは、今年は見切りをつけ早くも来年度の開発に移ったよう。
R・ブラウンの決断の速さは凄い。
ホンダ時代もこの決断のお陰で去年のチャンピオン獲得につながったのだから
来年は怖い存在になるでしょう。
今年はシューマッハ選手のレース勘を戻すシーズンでしょうか。
アロンソ選手、マッサ選手とフェラーリの上昇にも期待したい。
トップ4チームの大バトルを見たいものです。
そして、カムイ選手にもがんばってほしい。
なんせ、唯一の日本人選手ですから。。。。。。
ちゃんと走れば、ポイント圏内は見えることは判りましたので
トヨタ時代のおお~!ってのをみたいですね。
無給油F1、面白いじゃないですか!
残りも楽しみです。
今度こそ、ベッテル選手が勝つと思っていたのですが、、、、
結果、同士討ち。。。。。。。
一方のマクラーレンコンビ。
サイドバイサイドのバトルをするも微かな接触をしながらも
しっかり相手のスペースを残してのクリーンバトル。
チャンピオン2人を擁するマクラーレンと
チャンピオン未経験で今年が大チャンスの2人のレッドブル。
過去、幾度となくチャンピオンチームになったマクラーレンと
チャンピオン経験の無いレッドブル。
それらが今回の差になったのか?
はたまた、バトン選手が大人なのか?
マクラーレンの2人が仲良しだからなのか?
ナンバーワンの速さのマシンとドライバーだが、なにかと本番にもろいレッドブル。
マシンの速さは一歩譲るも、チャンピオン2人で強さを見せるマクラーレン。
シーズンの最後にはどちらが笑うんだろうか。
個人的には、、、昨年のチャンピオンだがどこか強さを感じなかったバトン選手が
こんなにもしぶといレースをするとは思わなかったです。
嬉しい誤算。
BAR~ホンダ時代の不遇を思うと嬉しい限りです。
ナイスガイな感じが好きですね。
メルセデスは、今年は見切りをつけ早くも来年度の開発に移ったよう。
R・ブラウンの決断の速さは凄い。
ホンダ時代もこの決断のお陰で去年のチャンピオン獲得につながったのだから
来年は怖い存在になるでしょう。
今年はシューマッハ選手のレース勘を戻すシーズンでしょうか。
アロンソ選手、マッサ選手とフェラーリの上昇にも期待したい。
トップ4チームの大バトルを見たいものです。
そして、カムイ選手にもがんばってほしい。
なんせ、唯一の日本人選手ですから。。。。。。
ちゃんと走れば、ポイント圏内は見えることは判りましたので
トヨタ時代のおお~!ってのをみたいですね。
無給油F1、面白いじゃないですか!
残りも楽しみです。
■
[PR]
▲
by norin-1
| 2010-05-31 17:03
| モータースポーツ